
皆さま、こんにちは。
コワーキングスペース和と匠の時、管理人の平出でございます。
今回は、BEAMS JAPANにて購入したあるアイテムをご紹介させて頂きます♪
それは、三重県産の杉の木で製造した賽銭箱です!




少し調べてみますと、伊勢神宮の門前町にある神棚や神具を専門に製作する<俵田屋>と言う江戸時代初期に創業された企業が製造されています^_^
創業して、なんと四百数十年とのことです!
とてつもなく歴史ある企業であることが伺えます。
商品自体も、細かい部分がとても精密かつ繊細に造られており職人感や匠さがでております。
当店では、有料の飲食物を購入して頂いた際の賽銭箱として使用する予定です^_^
受付に設置しておりますので、ぜひ当店にお越しいただいた際は、見て下さいね!

ちなみに、BEAMS JAPANでは、全国の都道府県で製造させている名産品を1階フロアで紹介・販売しております。
この様に歴史ある、でも陽の目を浴びることがなかった企業が、BEAMS社によって注目されることは素晴らしいことと感じています。
これがBEAMS社としての地方創生の一つのやり方なのだろうなと感じましたし、その様に日本の隅々まで活性化することに貢献するBEAMS社とその製品をこれからも購入していきたいと思います(^_-)-☆
購入した際は、またご紹介させて頂きます^ ^
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
また、お会いしましょう☺